PowerPointでデザインやレイアウトがしやすくなるように、印刷用の「初期設定」と「テンプレートファイルの作成」を行います。
目次
クイックアクセスツールバーをイラレ仕様に設定する
クイックアクセスツールバーにIllustratorの機能とよく似たツールを追加して作業効率をアップさせます。
詳細は、次のチュートリアルをご参考にしていただければ幸いです。

クイックアクセスツールバーをイラレ仕様に設定する
今回は、PowerPointのIllustrator化を目的とし、イラレ仕様にカスタマイズした「おす…
スライドサイズを印刷用のA4縦サイズに設定する
PowerPointの初期設定にあるA4サイズは印刷用ではないため、印刷用のA4縦サイズのテンプレートファイルを作ります。
詳細は、次のチュートリアルをご参考にしていただければ幸いです。

PowerPointのスライドを印刷用A4縦横サイズに設定する
PowerPointでスライドを印刷用のA4サイズにする方法、A4からA3にリサイズする方法をご紹介…
A4サイズのスライドにレイアウト用のガイドを追加する
レイアウトがしやすくなるようにガイドを追加します。
詳細は、次のチュートリアルをご参考にしていただければ幸いです。

A4サイズのスライドにレイアウト用のガイドを追加する
レイアウトには余白が大切です。上下左右に余白を空けてレイアウトする時の目安となるように、A4サイズの…
テキストボックスと図形の初期設定をよく使う値で保存する
テキストボックスと図形のデフォルトの設定を変更します。
詳細は、次のチュートリアルをご参考にしていただければ幸いです。

テキストボックスと図形の初期設定をよく使う値で保存する
PowerPointでテキストボックスと図形の初期設定をよく使う値で保存しておくと、何度も設定す…
印刷用の高品質な画像解像度に設定する
挿入した画像が劣化しないように印刷用の高品質な画像解像度に設定します。
詳細は、次のチュートリアルをご参考にしていただければ幸いです。

PowerPoint:印刷用の高品質な画像解像度に設定する
挿入した画像が劣化しないように印刷用の設定をします。プレゼンテーション用の解像度の設定になっていると…