テキストの扱い方パワポで使える!日本語Google Fonts20選(商用可) PowerPointで使える日本語Google Fontsをゴシック体、明朝体、丸ゴシック体、手書き風、デザイン書体ごとにまとめました。商用利用可能なフリーフォントになります。いっぱいダウンロードしてスライドを盛り上げよう!2023.05.25テキストの扱い方テキストの設定手描き風フォント初級テクニック
図形の結合PowerPointで文字の中(窓)を塗る方法 PowerPointで文字の中にある窓を塗る方法をご紹介します。文字の窓を覆うように図形を描く必要はありません。図形の結合で簡単に文字の窓に図形を作ることができます。漢字やひらがな、英語、数字など窓がある文字で作ってみましょう!2023.05.26図形の結合文字の装飾初級テクニック
画像テクニックiPhoneでGmailの画像を長押し保存できない時の対処法 iPhoneでGmailの添付画像を長押し保存できない時の対処法をご紹介します。以前は長押しから写真アプリに保存できましたが、Gmailのアップデートでできなくなりました。GmailからPowerPointアプリに画像を貼り付ける方法も解説します。2023.03.14画像テクニック初級テクニック解決法
テキストの扱い方PowerPointで画像を避けて文字入力する方法(文字列の折り返し) PowerPointで画像やオブジェクトを避けて文字入力する方法をご紹介します。Wordでは「文字列の折り返し」、Illustratorでは「テキストの回り込み」と呼ばれる処理です。パワポからWordの機能を呼び出して行います。2023.02.18テキストの扱い方初級テクニック
初級テクニックPowerPointでタイプライター風アニメーションの作り方 PowerPointでタイプライター(タイピング)風のアニメーションを作る方法をご紹介します。テキストボックスの文字を1文字ずつタイミングをずらして表示させる「表示」アニメーションにタイプライター風の効果音を設定します。2023.05.22初級テクニックアニメーション
初級テクニックPowerPointで動画を圧縮しファイルサイズを軽くする方法 PowerPointでスライドに配置した動画を圧縮して軽くする方法をご紹介します。スライドショーに動画を埋め込んでファイルサイズが重くなった場合、パワポ内で動画の圧縮ができます。ファイルをメール送信したい場合などにも有効です。2023.02.05初級テクニック解決法
図形の変更PowerPointで複数行をくくる大かっこの作り方(割注風) PowerPointで複数行をくくる大かっこ(大括弧)の作り方をご紹介します。パワポにはWordのように割注の機能はありませんが、図形の「大かっこ」を使って複数行をくくることができます。文字と図形を同じプレースホルダーで作るのがポイントです。2023.02.01図形の変更テキストの扱い方文字の装飾初級テクニック線
初級テクニックiPhoneで写真ACからダウンロードしパワポで使う方法 iPhoneなどのスマホで写真ACやイラストACのフリー素材をダウンロードし、PowerPointアプリで使う方法をご紹介します。iPadも同じ手順で行えます。「スマホでダウンロードできない方」や「写真の保存先がどこかわからない方」は必見です。2023.03.12初級テクニック解決法素材
印刷設定PowerPointのスライドを1枚だけ180度回転させる方法 PowerPointのスライドを1枚だけ180度回転させる方法をご紹介します。スライド自体は回転できないので、オブジェクト全体を180度回転させます。印刷の関係で1枚だけ180度回転させたいときに有効です。2023.01.08印刷設定初級テクニック解決法
フォントPowerPointでLINE Seed JPフォントを使う方法 PowerPointでLINEオリジナルフォント「LINE Seed JP」を使う方法をご紹介します。LINE Seed JPは親しみのある角丸ゴシック体で、一般的なゴシック体よりもカジュアルで柔らかい印象のフォントです。2022.10.29フォント初級テクニック