パワポのおすすめフリー素材サイトはこちら▶︎

ツール別の使い方

画像テクニック

PowerPointで画像を歪めてパソコンの画面にはめ込む方法

PowerPointでパソコンやモニターの画面に画像を歪めてはめ込む方法をご紹介します。画像は「3-D回転」機能で自由変形に近しい処理をし、パソコンの画面の歪みに合わせます。画像編集ソフトを使う必要はありません。
印刷設定

PowerPointで分割印刷・貼り合わせてポスターにする設定

PowerPointでA4サイズのデータをA2サイズ程度に拡大し、スライド上で分割して印刷する方法をご紹介します。貼り合わせてポスターにできるように用紙の重なり部分も作ります。プリンターに分割設定や重なり設定がない場合に有効です。
画像テクニック

【パワポVBA】全画像を指定サイズと指定位置に変更するマクロ

PowerPoint VBAを使い、全ての画像を指定サイズと指定位置に変更するマクロをご紹介します。各スライドの同じ位置に同じサイズの画像を貼り付けたいときに有効です。コードは神AI「ChatGPT」で開発しました。
図形の変更

PowerPointで複数行をくくる大かっこの作り方(割注風)

PowerPointで複数行をくくる大かっこ(大括弧)の作り方をご紹介します。パワポにはWordのように割注の機能はありませんが、図形の「大かっこ」を使って複数行をくくることができます。文字と図形を同じプレースホルダーで作るのがポイントです。
画像テクニック

PowerPointで無茶しやがって画像(空に浮かぶ笑顔)を作る方法

PowerPointで夕日や夜空に浮かび上がる笑顔、通称「無茶しやがって」画像を作る方法をご紹介します。映画やアニメでよくある、"無茶しやがった人"や"故郷のおっかさん"などを空に思い浮かべて感傷的になるシーンのやつです。
パターン&テクスチャ

SLAM DUNK風フォントでロゴを作る方法【パワーポイント】

安西先生に教えたい!PowerPointで映画「THE FIRST SLAM DUNK」のグランジ風ロゴを作るスリーポイント級テクニックをご紹介します。フォントは「Impact」を使用し、文字をグランジテクスチャで塗りつぶして仕上げます。
背景の切り抜き

PowerPointで画像を丸く切り抜く2つの方法

PowerPointで画像を丸く切り抜く2つの方法をご紹介します。使うツールは「トリミング」と「塗りつぶし(図またはテクスチャ)」になります。切り抜き後の画像の縦横比をリセットさせる手順もポイントです。
フォント

PowerPointでLINE Seed JPフォントを使う方法

PowerPointでLINEオリジナルフォント「LINE Seed JP」を使う方法をご紹介します。LINE Seed JPは親しみのある角丸ゴシック体で、一般的なゴシック体よりもカジュアルで柔らかい印象のフォントです。
フォント

PowerPointでフォントを一括変更する効率的な方法3選

PowerPointですべてのスライドのフォントを一括変更する効率的な方法をご紹介します。今回解説するのは「フォントボックスから一括変更する」「使用中のフォントにすべてのフォントを合わせる」「フォントの置換で一括変更する」の3選です。
フォント

GoogleスライドでPowerPointの文字がずれる時の対処法

Googleスライドにないフォントを使ったPowerPointファイルをGoogleスライドで開くと、フォントが置き換わり文字がずれてしまいます。今回は、PowerPointの使用フォントに似たフォントをGoogleスライドに追加して修復する方法を解説します。