図形の結合PowerPointでチョーク線やクレヨン線を作る方法 PowerPointでチョークやクレヨンのような線を引く方法をご紹介します。チョークやクレヨン線は、チョークフォントの伸ばし棒を加工して線に利用すると簡単に作れます。 2022.06.30図形の結合手描き風神業パワポ装飾線
テキストの扱い方パワポで使える!かわいいフォント12選(手書き風・マジックペン) PowerPointで使える「かわいいフォント」をまとめました。手書き風、マジックペン風、POP体、ドットフォントなどの商用利用可能なフリーフォントになります。かわいいデザインに大活躍!パワポでかわいいを作ろう! 2022.05.31テキストの扱い方テキストの設定手描き風文字の装飾初級テクニック
図形の結合PowerPointでイラレ風ブラシを使う方法 PowerPointでIllustrator風のチョークブラシやペイントブラシを使う方法をご紹介します。PowerPointにブラシで描く機能はありませんが、アイコン機能からブラシのイラストが使えるので活用しましょう。 2022.05.14図形の結合手描き風アイコン装飾初級テクニック
手描き風PowerPointでタモリを作る方法 – Open Peeps PowerPointの新機能「マンガの読者」から挿入できるOpen Peepsのイラスト素材を使ってタモリを作る方法をご紹介します。「マンガの読者」には「頭」「顔」「上半身」などのイラストパーツ素材があり、似顔絵を簡単に作ることができます。 2022.05.05手描き風アイコン初級テクニック図形&イラスト
吹き出し&フレームパワポでOpen Peepsが使える「マンガの読者」タブ登場! PowerPointのアイコン機能に漫画イラストが挿入できる「マンガの読者」タブが仲間入りしました。使えるイラストは「Open Peeps」というパーツを組み合わせてイラストが作成できる素材サイトのもので、アイコン作成用に人気があります。 2022.02.20吹き出し&フレームリボン&フラッグ手描き風アイコン初級テクニック
図形の変更PowerPointで抜け感吹き出しを作る方法 PowerPointでゆるっとした抜け感吹き出しを作る方法をご紹介します。SmartArtと図形の「アーチ」「矢印:山形」を組み合わせ、フリーハンドを適用して手描き風に仕上げます。 2022.05.05図形の変更吹き出し&フレーム図形の結合頂点の編集手描き風神業パワポSmartArt
図形の結合PowerPointで図形・枠線・直線を手描き風にする方法 PowerPointで図形・枠線・直線を「スケッチ」で手描き風にする方法をご紹介します。「スケッチ」は、オブジェクトに手描き風のラフな線を適用できる機能です。「スケッチ」適用後の処理がポイントです。手書き風文字や手描き風イラストにもできます。 2022.05.27図形の結合頂点の編集アイコン手描き風中級テクニック線
図形の変更PowerPointで万能マーカーを作る(文字追従・太さ調整可) PowerPointで文字追従・太さ調整ができる万能マーカー(おしゃれアンダーライン)の作り方をご紹介します。PowerPointの「蛍光ペン」は文字全体をハイライトする機能ですが、万能マーカーは文字の下部のみに線を引くなどの調整ができます。 2022.05.27図形の変更手描き風神業パワポ文字の装飾3-D書式3-D回転
頂点の編集PowerPointで小刻みに震える手書き風GIFアニメを作る PowerPointで文字やイラストの線が小刻みに震える「手書き風アニメーションGIF」を作る方法をご紹介します。同じ文字やイラストから線の震えを2パターン作り、高速で画面切り替えして小刻みに震えさせます。 2022.05.05頂点の編集手描き風神業パワポアニメーション
図形の結合PowerPointで油性ペン風手書き文字を作る方法 PowerPoint 2019から追加された「スケッチ」で、油性ペンで書いたような手書き風文字の作り方をご紹介します。文字に「スケッチ」を適用する場合は、「図形の結合」で文字をアウトライン化してから行う必要があります。 2022.05.05図形の結合テキストの扱い方手描き風神業パワポアニメーション