今回は、PowerPointのIllustrator化を目的とし、イラレ仕様にカスタマイズした「おすすめクイックアクセスツールバー」をご紹介します。
クイックアクセスツールバーをDTP専用に最適化して効率良く作業しましょう。
クイックアクセスツールバーにコマンドを追加する
クリックアクセスツールバーをインポートする前に、クリックアクセスツールバーにコマンドを追加する方法をご説明します。
コマンド追加方法①
「PowerPointのオプション」ダイアログを、次のいずれかの手順で表示させます。
- クリックアクセスツールバーにマウスオーバーさせ、「右クリックメニュー」→「クリックアクセスツールバーのユーザー設定」
- クリックアクセスツールバーの一番右端にある下矢印 →「その他のコマンド」
- 「ファイル」タブ →「オプション」→「PowerPointのオプション」→「クリックアクセスツールバー」
クリックアクセスツールバーにコマンドを追加するには、ウィンドウ左側のリストからコマンドを選択し追加します。
コマンド追加方法②
リボンにあるコマンドは、直接リボンから追加するのが簡単です。
リボンにある追加したいコマンドの上で右クリックしてメニューを開き、「クイックアクセスツールバーに追加」を選択します。

追加もクイックに!
イラレ仕様おすすめクイックアクセスツールバー
コマンドラインナップ
当サイトがイラレ仕様にカスタマイズした、おすすめクイックアクセスツールバーをご紹介します。
レイアウトや編集作業がしやすくなるようなコマンドを厳選しています。使いこなすことで作業効率が格段に上昇すると思います。
- 上書き保存
- 元に戻す
- やり直し
- 上下反転(イラレ:整列パネル)
- 左右反転(イラレ:整列パネル)
- 最前面へ移動(イラレ:重ね順)
- 最背面へ移動(イラレ:重ね順)
- オブジェクトを左に揃える(イラレ:整列)
- オブジェクトを右に揃える(イラレ:整列)
- オブジェクトを上に揃える(イラレ:整列)
- オブジェクトを下に揃える(イラレ:整列)
- オブジェクトを上下中央に揃える(イラレ:整列)
- オブジェクトを中央に揃える(イラレ:整列)
- 上下に整列(イラレ:整列)
- 左右に整列(イラレ:整列)
- ベースラインを上げる(イラレ:文字パネルのベースラインシフトを設定)
- ベースラインを下げる(イラレ:文字パネルのベースラインシフトを設定)
- ガイド(イラレ:ガイドを表示/隠す)
- 図形の高さ(イラレ:変形パネル)
- 図形の幅(イラレ:変形パネル)
- その他の回転オプション(イラレ:変形パネル)
- 横書きテキストボックスの描画(イラレ:文字ツール)
- 縦書きテキストボックスの描画(イラレ:文字ツール)
- テキストのみ保持して貼り付け
- 元の書式を保持して貼り付け
- 段落(イラレ:段落パネル)
- 正方形/長方形(イラレ:長方形ツール)
- トリミング(イラレ:マスク)
- スライドマスター表示(イラレ:レイヤーパネル)
- スライドのサイズ(イラレ:アートボードオプション)
ダウンロード
おすすめクイックアクセスツールバーのインポートファイルを以下のリンクからダウンロードしましょう。
- インポートファイル:PowerPoint Customizations.zip
インポート
ファイルのインポートは、「PowerPointのオプション」ダイアログ →「インポート/エクスポート」→「ユーザー設定をインポート」からダウンロードしたファイルを選択します。
クイックアクセスツールバーの設定を保存したい時は、「すべてのユーザー設定をエクスポート」から行います。
- PowerPoint 2016 for Macにはクイックアクセスツールバーの「インポート/エクスポート」機能はありません。