PowerPointの図形に二重線を設定して太線と細線の囲み罫をつける方法をご紹介します。
2種類の二重線を使い分けることによって、囲み罫を太線・細線に切り替えることができます。
図形に太線の囲み罫をつける
囲み罫をつけたい図形を描きます。
線を塗りと同じ色にして「一重線/多重線」を「二重線」に設定します。
太線の囲み罫がつきました。線幅はお好みで調整しましょう。
図形に細線の囲み罫をつける
細線にしたい場合は「一重線/多重線」を「細線+太線」に設定します。
細線の囲み罫がつきました。
まとめ
「一重線/多重線」の設定で太線・細線の切り替えができるので、アバウトな線幅で良ければ図形と線を重ねて作るよりも簡単に調整することができます。