【必読】パワポ本15選 👉

スライドのサイズ

神業パワポ

PowerPointでショート動画の作り方(TikTok/YouTube)

PowerPointのアニメーションや画面切り替え機能を使ってTikTokやYouTubeのショート動画を作る方法をご紹介します。「スマホサイズでアニメーションを作る」から「MP4で保存して動画ファイルにする」まで全てパワポで完結します。
テキストの技・設定

PowerPointで図形とテキストを一緒に拡大縮小する方法

PowerPointで図形とテキストを一緒に拡大縮小する方法をご紹介します。PowerPointは、Illustratorようにドラッグして図形とテキストを一緒に拡大縮小できません。一緒に拡大縮小したい場合は、スライドサイズを変更して対応しましょう。
印刷設定

PowerPointで3枚目のページ番号を1にして印刷する方法

PowerPointで3枚目のページ番号を1にする方法をご紹介します。通常スライド上では1にできませんが、スライドショーや印刷時に並べ替えることが可能です。合わせてページ番号を0から始める方法、ページ番号が表示されない時の対処法もご紹介します。
印刷設定

PowerPointでA0サイズのポスターを作り印刷する方法

PowerPointでA0サイズのポスターを作り、家庭用プリンターで印刷する方法をご紹介します。スライドをA0サイズ「幅:84.1cm」「高さ:118.9cm」に設定し、PDFで保存したファイルを分割印刷する流れになります。
初級テクニック

PowerPointで図形のサイズが勝手に変わる時の対処法

PowerPointでスライドサイズを変更すると図形のサイズが勝手に変わってしまいます。図形のサイズはそのままの状態でリサイズしたい場合もあります。そこで、図形のサイズを変えずにスライドサイズのみを変更する方法をご紹介します。
画像テクニック

パワポでバーチャル背景を作る【Zoom、Teams、Skype】

PowerPointでZoom、Teams、SkypeなどのWEB会議用ツールで使えるバーチャル背景を作る方法をご紹介します。スライドをバーチャル背景の推奨サイズに設定し、自分専用のおもしろバーチャル背景や動く背景を作りましょう。
印刷設定

PowerPointでフチなし印刷(余白なし)をする方法

PowerPointで背景色が入っている場合、通常のプリンター設定では用紙の周囲に白フチがついて印刷されます。今回は、プリンターの「フチなし全面印刷」を使わずに、PowerPointでフチなし印刷ができるデータを作る方法をご紹介します。
設定関連

PowerPointでトンボ(トリムマーク)を作る方法

PowerPointでトンボ(トリムマーク)を設定する機能はありませんが、図形を組み合わせてIllustratorのようなトンボを作ることが可能です。今回は、PowerPointでA4縦サイズ用の「塗り足し 3mm」のトンボの作り方をご紹介します。
クイックアクセスツールバー

PowerPointで作れるIllustratorと同じ機能一覧

Illustratorと同じ機能、もしくは似た機能がPowerPointではどのツールにあたるのかを解説します。その他、PowerPointとIllustratorの違いについてもまとめました。
VBA・マクロ

PowerPoint VBA スライドサイズを「mm」で取得するマクロ

PowerPointの単位は「cm」が基準になっています。Illustratorで「mm」の環境に慣れている方のために、PowerPoint VBAでスライドサイズを「mm」で取得するマクロをご紹介します。