吹き出し&フレームPowerPointでタグフレームを作る方法 PowerPointでタグフレームを作る方法をご紹介します。台紙の形状は図形の「四角形:上の2つの角を切り取る」で作り、紐は文字の黒丸「●」を変形させて作ります。 2022.05.05吹き出し&フレーム図形の結合文字の変形神業パワポ
画像テクニックPowerPointでドットフォントを作る方法 PowerPointで円を等間隔に並べたドットフォントを作る方法をご紹介します。図形を等間隔に並べるには、グリッド線に吸着させながら複製すると簡単です。ドットフォントで簡単なアルファベットを作ってみましょう! 2022.04.26画像テクニック中級テクニック文字の装飾
吹き出し&フレームPowerPointで中華フレームを作る方法 PowerPointで中国風のデザインで使える中華フレームを作る方法をご紹介します。複雑に交差した線をPowerPointで描くのは困難です。そこで、グラフ機能を使って思い通りの線を描いてみましょう。 2022.05.15吹き出し&フレーム神業パワポグラフ貼り付け線
初級テクニックPowerPointでCanvaのテンプレートを使う方法 PowerPointでCanva(キャンバ)のテンプレートを使う方法をご紹介します。CanvaにはPowerPointで編集可能なpptxファイルに書き出しができる機能がついています。Canvaの豊富なプレゼンテーション用のテンプレートをPowerPointで使ってみましょう! 2022.02.23初級テクニック解決法
テキストの扱い方PowerPoint 数式で一部の文字を囲む方法(文字追従型) PowerPointで数式を使ってテキストボックス内の一部の文字に囲み枠をつける方法をご紹介します。囲み枠は文字の増減に合わせて動く追従型になります。細かな設定はできませんが、シンプルに囲みたいときに試してみてはいかがでしょうか。 2022.02.20テキストの扱い方中級テクニック文字の装飾
図形の結合PowerPointでイラレ風ブラシを使う方法 PowerPointでIllustrator風のチョークブラシやペイントブラシを使う方法をご紹介します。PowerPointにブラシで描く機能はありませんが、アイコン機能からブラシのイラストが使えるので活用しましょう。 2022.05.14図形の結合手描き風アイコン装飾初級テクニック
手描き風PowerPointでタモリを作る方法 – Open Peeps PowerPointの新機能「マンガの読者」から挿入できるOpen Peepsのイラスト素材を使ってタモリを作る方法をご紹介します。「マンガの読者」には「頭」「顔」「上半身」などのイラストパーツ素材があり、似顔絵を簡単に作ることができます。 2022.05.05手描き風アイコン初級テクニック図形&イラスト
吹き出し&フレームパワポでOpen Peepsが使える「マンガの読者」タブ登場! PowerPointのアイコン機能に漫画イラストが挿入できる「マンガの読者」タブが仲間入りしました。使えるイラストは「Open Peeps」というパーツを組み合わせてイラストが作成できる素材サイトのもので、アイコン作成用に人気があります。 2022.02.20吹き出し&フレームリボン&フラッグ手描き風アイコン初級テクニック
パターン&テクスチャPowerPointで水彩テクスチャを作る方法 PowerPointで簡単に水彩テクスチャを作る方法をご紹介します。PowerPointのアイコンから挿入できる画像には水彩テクスチャが用意されているので、彩度などを調整して利用すると水彩画風に仕上げることができます。 2022.05.14パターン&テクスチャテキストの扱い方画像テクニックアイコン神業パワポ貼り付け
テキストの扱い方PowerPointでAdobe Fontsを無料で使う方法 無料で「Adobe ID」に登録するだけで6,000のフォントが利用可能になります。Adobe FontsはAdobe製品だけなくPowerPointなどのOffice製品でも使えます。まずは無料プランで試してみましょう! 2022.02.20テキストの扱い方テキストの設定初級テクニック解決法