業務効率化の強力なツールであるExcel VBAの学習に最適な10冊のおすすめ書籍を紹介します。
Excel VBAを最大限に活用することで、定時前に帰ることも夢ではありません。
また、PowerPointでの資料作成も、Excel VBAを活用することで効率化が可能です。
さぁ、1クリック業務完了を目指しましょう!
- できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA
- Excel VBA塾【動画✕本で学ぶ! 】
- ExcelVBAを実務で使い倒す技術
- Excel マクロ&VBA[実践ビジネス入門講座]【完全版】 第2版
- たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書
- 業務改善コンサルタントが教える Excel VBA自動化のすべて
- できる大事典 Excel VBA 2019/2016/2013&Microsoft 365
- できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ716 2021/2019/2016&Microsoft 365対応
- パーフェクトExcel VBA
- VBAエキスパート公式テキスト Excel VBAベーシック
できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA
「できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA」は、VBAの学習と日々の業務の効率化に役立つ一冊です。
VBAやマクロについて初めて学ぶ方でも、本書を読み進めることで、VBAの文法・語彙・作文力が効率的に身に付きます。案内役のキャラクターとイラストが楽しくサポートしてくれるので、肩の力を抜いて学習できます。
本書には、VBAでマクロを作成する演習問題が豊富に用意されており、実際にコードを書いて動かしてみることで、VBAの書き方のコツやポイントが身に付けられます。
Excel VBA塾【動画✕本で学ぶ! 】
「Excel VBA塾【動画✕本で学ぶ! 】」は、Excelの仕事を効率化したい方向けのVBAを学ぶオンライン動画レッスン付きの書籍です。
650名以上が参加した過去の講座を元に、参加者のフィードバックを取り入れたカリキュラムが受講でき、VBAの基礎から応用までをやさしくきっちりと学べます。
本書は、VBAを入門したい方や自己流で書いていた方、後輩を指導したい方などが対象です。オンライン動画による解説や具体的なコード例、合計100題以上の確認問題などでVBAの理解を深めることができる一冊です。
ExcelVBAを実務で使い倒す技術
「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」は、Excel VBAを実務で使用することを前提に、現場で必要とされる知識と知恵を解説しています。
Excel VBAの基礎を学んだものの、期待したほど仕事が楽にならない、VBAが重荷になってきていると感じている方向けの内容となっています。
本書を学べば、バグの素早い解決方法や、運用中のマクロのメンテナンス方法、コードに機能を追加するテクニックなど、現場で必要なノウハウが理解できます。
- amazon → ExcelVBAを実務で使い倒す技術
- 楽天 → ExcelVBAを実務で使い倒す技術 [ 高橋宣成 ]
Excel マクロ&VBA[実践ビジネス入門講座]【完全版】 第2版
「Excel マクロ&VBA[実践ビジネス入門講座]」は、ExcelのマクロやVBAを初めて学ぶ初心者向けの入門書で、基礎知識から実践的な使い方までを丁寧に解説しています。
誰もが挫折せずに学べるように1つずつ丁寧に解説しており、初めての人にも学び直しの人もおすすめです。
また、効率よく体系的に学べるように、解説や構成にさまざまな工夫を凝らしています。そのため、本書1冊で、基礎知識から仕事で役立つ実践的な使い方までを確実に習得できます。
たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書
「たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書」は、Excel VBAのポイントと、毎日の業務を瞬時に終わらせる仕組みの作り方を解説した定番書です。
本書は、Excel作業のミスや時間の浪費をゼロにしたい方や、RPAを導入する前に業務を効率化したい方におすすめです。また、VBAの基礎から応用までを体系的に学べるようになっており、300社5000人の指導実績に裏打ちされた実務直結のExcel入門決定版となっています。
そして、「シートの追加・削除の連続処理」やVBA開発において大変便利な「イミディエイトウィンドウ」の解説など、初回版では収録できなかった内容も追加されています。
業務改善コンサルタントが教える Excel VBA自動化のすべて
「業務改善コンサルタントが教える Excel VBA自動化のすべて」は、VBAを活用して業務効率化・業務自動化を実現するための書籍です。35の業務事例を通じて、課題解決力と業務で頻出するVBAの書き方を学びます。
初心者でも基本知識から学べ、業務改善コンサルタントである著者が実際の業務改善事例を題材に解説しており、具体的な業務課題に対する解決法と応用例が紹介されています。
本書は、日常業務を自動化し、付加価値の高い業務に時間を割くことを目指す方々、特に経理財務・人事・経営企画・広報・営業などの業務を担当している方におすすめです。
できる大事典 Excel VBA 2019/2016/2013&Microsoft 365
「できる大事典 Excel VBA」は、Excel VBAの基礎から実践までを解説しており、992ページもある大ボリュームな書籍です。VBAの基本構文やプログラミングの知識など、VBAを使ってプログラムを記述するための基礎知識を図解を用いて丁寧に解説しています。
各機能の使用方法や特徴、実用的な使用例も紹介しており、サンプルファイルが付属しているため、コードの各行の意味や処理内容を理解しながら学習することができます。また、使いこなしのテクニックや間違った場合の対処方法なども紹介しています。
本書は、クラスモジュールを利用したプログラム作成方法やWebスクレイピングを実行するVBAの記述方法など、高度な内容も解説しているため、中級者にもおすすめです。
できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ716 2021/2019/2016&Microsoft 365対応
「できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ716」は、売上No.1のExcel VBA書籍の新刊で、Excelの最新バージョンに対応しています。
基本的な処理から、「Access」や「Google Chrome」などの外部アプリケーションとExcelを連携させる応用的なプログラムまで、全912ページにわたり、716項目の「勝ちワザ」を収録しています。逆引き形式のため、辞書のように引いて読むことができます。
各ワザには練習用ファイルが付いており、実際に操作しながら学習することで理解が深まり、すぐに実務で活用できます。また、購入特典として電子版PDFもダウンロード可能で、検索して拾い読みしたり、スマホやタブレットに保存して参照したりすることができます。
パーフェクトExcel VBA
「パーフェクトExcel VBA」は、Excel VBAの基礎から応用までを体系的に詳しく学べる解説書で、本格的なアプリ開発を目指す人のためのバイブル的1冊です。
VBAに関する情報は「使い方」に焦点を当てがちですが、「構造」や「体系」、「作法」について触れていないため、メンテナンス性や再利用性の低いコードや運用しづらいマクロが広まっています。この状況を打破するためには、言語の体系や構造を理解し、作法を身につけることが最善の策です。
本書では、基礎知識からクラスまでの基礎知識を再構築し、主要ライブラリとアプリ開発までを徹底的に解説します。これにより、読者は基礎から積み上げてVBAを完全にマスターすることができます。
- amazon → パーフェクトExcel VBA
- 楽天 → パーフェクトExcel VBA [ 高橋宣成 ]
VBAエキスパート公式テキスト Excel VBAベーシック
「VBAエキスパート公式テキスト Excel VBAベーシック」は、マクロ・VBAの実務経験と実践力を証明するための「VBAエキスパート」という資格の公式テキストです。
試験範囲を完全に網羅し、本試験に準じた模擬問題も付属しているため、試験対策に最適です。VBAの基礎に重点を置いて解説しており、試験の合格を目指す方だけでなく、VBAを体系的に学びたい方にもおすすめです。
資格試験を実施・運営するオデッセイコミュニケーションズが発行しています。

本との出会いが残業を減らす!