パワポのおすすめフリー素材サイトはこちら▶︎

Excel

初級テクニック

Excelの表をPowerPointに貼り付ける5つの方法

Excelの表をPowerPointに貼り付ける方法をご紹介します。直接コピペする方法以外に「元の書式を保持して貼り付け」「埋め込み」「図として貼り付け」「テキストのみ保持して貼り付け」が選択できます。
神業パワポ

PowerPointで数値が自動で動くドーナツグラフを作る方法

PowerPointでパーセンテージが自動で動くドーナツグラフ(ドーナツチャート)の作り方をご紹介します。グラフ機能でドーナツグラフを挿入し、Excelの数値を変更するとパーセンテージも連動するようにカスタマイズします。
テキストの扱い方

PowerPointでテキストを1文字ずつバラバラにする方法

PowerPointでテキストボックスの文字を1文字または1行ずつバラバラにする方法をご紹介します。Illustratorはスクリプトを使って分割しますが、パワポは標準の機能で行えます。Excelからパワポに1セルずつ貼り付ける方法も解説します。
設定関連

Office製品で右上の名前やコメント・作成者の名前を変更する方法

PowerPoint、Excel、Word、Microsoft 365で画面右上に表示されるユーザー名やコメント・作成者のユーザー名を変更する方法をご紹介します。「Officeへのサインイン状態にかかわらず、常にこれらの設定を使用する」についても解説します。
初級テクニック

PowerPointで表と図形をグループ化する方法

PowerPointで「表」と図形やテキストボックスをグループ化する方法をご紹介します。PowerPointの「表」で作った表は、他のオブジェクトとグループ化できませんが、Excelで作った「表」を挿入するとグループ化することがきます。
クイックアクセスツールバー

PowerPointでマクロをアドイン化しリボンに追加する方法

PowerPointで複数のマクロをまとめてアドイン化し、リボンにマクロの実行ボタンを追加する方法をご紹介します。タブの切り替えでカスタムメニューを呼び出すことができ、別ファイルにも共有ができるパワポ史上最強の便利ツールです。
VBA・マクロ

PowerPoint VBA 2つの配列を結合するマクロ

PowerPointやExcel VBAを使い、2つの配列をJoin関数とSplit関数で1つの配列に結合するマクロをご紹介します。
設定関連

PowerPointやExcelで最近使用した色を削除する裏技

PowerPointやExcelで編集を続けていると「最近使用した色」の数が増えてしまい、履歴をリセットしたい時があります。編集画面では削除できませんが、ファイル内部のxmlファイルから「最近使用した色」を個別に削除することができます。
クイックアクセスツールバー

PowerPoint:元の書式を保持とテキストのみ保持の使い分け

PowerPointで文字の貼り付けを行う時に選択する「元の書式を保持」と「テキストのみ保持」の使い分けをご説明します。合わせて、ExcelからPowerPointに文字を貼り付ける方法もご参考にしてください。
テキストの扱い方

Excelからのセルのコピペで末尾を改行させない方法

ExcelのセルをコピーしてPowerPointのテキストボックスに文字を貼り付けると末尾に改行コードが入ってしまいます。コピペする度に改行を消去するのも手間です。そこで、この余計な改行を入れずに文字を貼り付けるテクニックをご紹介します。