神業パワポ神AI「ChatGPT」でパワポVBAを開発【始め方から解説】 ChatGPTとは、質問を投げると人工知能が回答してくれるチャットサービスです。Excelでの数式やVBAの作成に使えると話題ですが、PowerPoint VBAの開発でも活躍してくれそうです。プログラミングで分からないことはChatGPTに質問してみましょう!2023.02.04神業パワポVBA・マクロ
神業パワポPowerPointで年賀状をテンプレートで簡単に作る方法 PowerPointでの年賀状作りは、年賀状素材に使えるイラスト、写真、テンプレートが無料でダウンロードできる「イラストAC」「写真AC」の利用がおすすめです。ACの素材は商用利用が可能なので、年賀状以外にも普段の資料やチラシ作りにも大活躍します。2023.01.07神業パワポ和柄&正月素材
フォントPowerPointでフォントを一括変更する効率的な方法3選 PowerPointですべてのスライドのフォントを一括変更する効率的な方法をご紹介します。今回解説するのは「フォントボックスから一括変更する」「使用中のフォントにすべてのフォントを合わせる」「フォントの置換で一括変更する」の3選です。2022.10.29フォント初級テクニック
初級テクニックパワポユーザー必見!Googleスライド機能の違い一覧 PowerPointユーザーに便利なGoogleスライドのツールの場所をまとめました。「PowerPointのあのツールはGoogleスライドではどこにあるんだ?」を解決します。Googleスライドの操作で迷う時間を短縮できれば幸いです。2023.01.15初級テクニック解決法
クイックアクセスツールバーPowerPointで注釈(※)を右上・右下につける方法 PowerPointで文字の右上・右下に注釈(※)をつける方法をご紹介します。Wordでは「脚注の挿入」機能がありますが、PowerPointでは「上付き」「下付き」の機能を使います。「上付き」「下付き」ボタンをクイックアクセスツールバーに登録しておくと便利です。2023.01.06クイックアクセスツールバーテキストの扱い方中級テクニック
背景の切り抜きプロ級!無料で人物の背景を切り抜きする方法(パワポ・Canva) PowerPointやCanvaで画像の切り抜きが必要なときは、無料で人物などの背景を削除してくれるサイト「remove.bg」がおすすめです。「remove.bg」ならPhotoshopなどの画像処理ソフトを使わず、簡単に背景を削除できます。2022.09.19背景の切り抜き画像テクニック中級テクニック解決法
テキストの扱い方テキストばらしPowerPoint版 1行ずつ分割するマクロ Illustratorのスクリプトでお馴染み「テキストばらし」のような処理ができるPowerPoint版マクロを作りました。実行すると複数行のテキストボックスを1行ずつ分割します。Excelからコピーしたテキストをセルごとに分割するときにも便利です。2022.05.27テキストの扱い方神業パワポVBA・マクロ
VBA・マクロPowerPointでマクロ実行エラー時に強制終了させるコード PowerPoint VBAでマクロ実行中エラーが発生したときに、強制終了させるコードをご紹介します。「On Error GoTo」ステートメントと「Exit Sub」を使い、Subプロシージャを抜けてマクロを終了させます。2021.03.06VBA・マクロ
テキストの扱い方PowerPointでテキストボックスの基準点を変える方法 PowerPointでフォントをサイズ変更すると、初期設定ではテキストボックスの左上が基準点となり拡大縮小します。このテキストボックスの基準点の位置を変える方法をご紹介します。9つある基準点を効率良く使いこなしましょう。2022.04.26テキストの扱い方テキストの設定初級テクニック
頂点の編集PowerPoint VBA 図形のすべての頂点を滑らかにするマクロ PowerPoint VBAを使い、図形の全ての角を滑らかにする魔法のマクロをご紹介します。図形の全ての頂点に「頂点の編集」メニューの「頂点を中心にスムージング」が適用できる便利なマクロです。2021.05.29頂点の編集神業パワポVBA・マクロ