PowerPointで図形の線が途中で切れたフレームや吹き出しの作り方をご紹介します。
途切れ線フレームは、「頂点の編集」やリボンに追加できる「調整ハンドル」ツールを使うと簡単に作れます。
線の途中を途切れさせれる途切れ線パーツの作り方も解説します。
角丸の途切れ線フレームを作る
「ホーム」タブ →「図形描画」→「円弧」を選択します。
「円弧」を描き、書式を次のように設定します。
- 高さ:5cm
- 幅:10cm
- 塗り:なし
- 線色:黒
- 線幅:6pt
- 線の先端:丸
図形を右クリックしてメニューを開き「頂点の編集」をクリックします。
右下の頂点を右クリックしてメニューを開き「パスを開く」をクリックします。
図形のパスが開いたら、上図の赤枠で囲んだ3つの頂点を「Ctrl」キーを押しながらクリックして削除します。
上図のような形になりました。
図形を「Ctrl + Shift」キーを押しながら右にドラッグして複製し、回転ハンドルで「180°」回転させます。
回転させた図形を「Shift」キーを押しながら左にドラッグし、元の図形と少し間を空けて配置して完成です。
角丸の途切れ線吹き出しを作る
前項で作成した途切れ線フレームに吹き出しのしっぽをつけて吹き出しにします。
吹き出しのしっぽは、下記の投稿を参考にして作りましょう!
吹き出しのしっぽができました。線幅はフレームに合わせて「6pt」にします。
途切れ線フレームの底辺にスマートガイド(使い方を参照)を目安にして上図のようにぴったり合わせます。
角丸の途切れ線吹き出しの完成です。
背景色がある場合は、途切れ線フレームと同じサイズの「四角形:角を丸くする」を白色にして最背面に配置しましょう。
正円の途切れ線フレームを作る
正円の左上と右下の線が途切れたフレームを作ります。
「ホーム」タブ →「図形描画」→「円弧」を選択します。
「円弧」を描き、書式を次のように設定します。
- 高さ:8cm
- 幅:8cm
- 塗り:なし
- 線色:黒
- 線幅:6pt
- 線の先端:丸
ここからの手順は、下記の投稿を参考にして「調整ハンドル」ツールをリボンに追加する必要があります。
【パワポ】図形の角丸・角度ハンドルを数値で動かす無料ツールの使い方
「調整ハンドル」ツールが追加できたら次の手順に進みましょう!
「円弧」を選択した状態で、「調整ハンドル」タブ →「ツール」グループ →「角度ハンドル1」をクリックします。
ダイアログボックスが開くので「-42」と入力し、「OK」をクリックします。
上の調整ハンドルが左上に移動しました。
続いて「円弧」を選択した状態で、「角度ハンドル2」をクリックします。
ダイアログボックスが開くので「132」と入力し、「OK」をクリックします。
右の調整ハンドルが右下に移動しました。
「円弧」を「Ctrl + C」&「Ctrl + V」キーで複製し、回転ハンドルで「180°」回転させます。
スマートガイド(使い方を参照)を目安にして2つの「円弧」をぴったり合わせます。
正円の途切れ線フレームの完成です。
途切れ線フレームと同じサイズの正円を最背面に少しずらして配置してもよいでしょう。
四角形の途切れ線フレームを作る
途切れ線パーツを作る
「ホーム」タブ →「図形描画」→「フローチャート:記憶データ」を選択します。
「フローチャート:記憶データ」を「高さ:2cm」「幅:6cm」で描き、「線なし」に設定します。
図形を右クリックしてメニューを開き「頂点の編集」をクリックします。
上図の赤枠で囲んだ頂点を「Ctrl」キーを押しながらクリックして削除します。
頂点を削除した左側の線分を右クリックしてメニューを開き「線分を伸ばす」をクリックします。
左側の線分が伸びました。
図形を「Ctrl + Shift」キーを押しながら左にドラッグして複製し、左右反転(反転方法を参照)させます。
2つの図形を上図のように重ね合わせ、「Ctrl + G」キーでグループ化します。
グループ化した図形を選択し、「図形の書式設定」ウィンドウ →「図形のオプション」→「サイズとプロパティ」→「サイズ」→「縦横比を固定する」にチェックを入れます。
途切れ線パーツの完成です。
四角形の線を途切れさせる
「四角形」を描き、書式を次のように設定します。
- 高さ:6cm
- 幅:8cm
- 塗り:なし
- 線色:黒
- 線幅:6pt
- 線の先端:丸
「四角形」を選択し、「図形の書式設定」ウィンドウの「線」の値「6pt」をコピーします。
続いて途切れ線パーツを選択し、「図形の書式設定」ウィンドウ →「図形のオプション」→「サイズとプロパティ」→「サイズ」→「高さ」の値にコピーした「6pt」を貼り付けて「Enter」キーを押します。
すると、途切れ線パーツの高さが四角形の線幅と同じサイズになります。
四角形の途切れさせたい線の前面に途切れ線パーツをスマートガイド(使い方を参照)を目安にして上図のようにぴったり配置します。
途切れ線パーツを背景色と同じ色にして完成です。
もっと知りたい!「調整ハンドル」ツールの使い方
「調整ハンドル」ツールを使うと、左右対称の扇形や抜け感がある吹き出しを数値入力で作ることができます。
詳細は、次の記事で解説しています。