PowerPointの図形って特徴的ですよね。街中で見かけるポスターやチラシがパワポで作られたか否かは、使われている図形を見ると一目でわかります。では、あなたのパワポ度はどれくらいでしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。
1.タコ
2.ピロピロ笛
3.広葉樹林の地図記号
4.フローチャート:順次アクセス記憶
目次
タコに見えた人は「イライラ度100%」
図形がタコに見えた人は、イライラ度100%です。気に入らないことがあると「こらタコ!」と怒鳴り散らす怒りん坊さんなのではないでしょうか。
ピロピロ笛に見えた人は「おもしろ度100%」
図形がピロピロ笛に見えた人は、おもしろ度100%です。ピロピロ笛のように陽気な性格で周囲を楽しませる人気者なのではないでしょうか。
広葉樹林の地図記号に見えた人は「やさしさ度100%」
図形が広葉樹林の地図記号に見えた人は、やさしさ度100%です。広葉樹にように大きな心でやさしく包んでくれる寛大な性格なのではないでしょうか。
フローチャート:順次アクセス記憶に見えた人は「パワポ度100%」
図形が「フローチャート:順次アクセス記憶」に見えた人は、紛れもないパワポ度100%のパワポ変態さんです。基本図形では物足らず、フローチャートにまで手を伸ばして「使い道はないかな?」と考えていたのではないでしょうか。