【必読】パワポ本15選 👉

PowerPointで手書き風「実線・点線・破線・波線」の作り方

PowerPointで手書き風フォントを使い「実線・点線・破線・波線」を簡単に作る方法をご紹介します。

今回はWindowsに標準インストールされているフォント「Segoe Print」と「Ink Free」を使います。

フォントをアウトライン化する手順がポイントです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「Segoe Print」で手書き風の線を作る

Windowsに標準インストールされている手書き風フォント「Segoe Print」の記号を組み合わせて線を作成していきます。

以下の手順に沿ってチャレンジしてみましょう!

実線を作る

Segoe Printの全角ダッシュ「―」をテキストボックスに連続で入力しましょう。入力方法がわからない場合は「―」をコピペしてください。

好みの長さまで入力できたら、アウトライン化してプレースホルダーを線にフィットさせます。

フォントをアウトライン化する方法は、次の記事で解説しています。

PowerPointで文字(フォント)をアウトライン化する方法

PowerPointで文字(フォント)をアウトライン化する方法
PowerPointで文字(フォント)をアウトライン化する方法をご紹介します。文字をパスデータにした…

点線を作る

Segoe Printの三点リーダー「…」をテキストボックスに連続で入力します。

破線(ミシン線)を作る

Segoe Printのハイフン「-」をテキストボックスに連続で入力します。

波線を作る

Segoe Printのニアリーイコール「≈」をテキストボックスに連続で入力します。チルダ~」で作成できればベストなのですが連結部分がきれいに重なりません。

フォントサイズ「24pt」で「≈」を連続で入力します。字間が空いているので文字の間隔をつめて連結させましょう。

「ホーム」タブ →「フォント」グループ →「文字の間隔」→「その他の間隔」を選択します。

「フォント」ダイアログボックス →「文字幅と間隔」タブの「間隔」と「幅」を設定します。ここでは「間隔:文字間隔をつめる」「幅:6pt」にしました。

文字が重なり合って波線になりました。このままでは二重波線になるので下の波線を消します。

長方形を作成して下の波線を覆います。

Shift」キーを押しながら「テキストボックス」→「長方形」の順に選択し、「図形の書式」タブ →「図形の挿入」グループ →「図形の結合」→「単純型抜き」をクリックします。

下の波線を消すことができました。図形の結合でテキストがアウトライン化されたので、線にプレースホルダーがフィットします。

枠線を作る

スライドの長さまで伸ばした実線を作り、スライドを囲む枠線を作ってみましょう。

アイキャッチの枠線は、スライドの縦幅と横幅と同じ長さの実線を作って上下左右に配置しています。

フォントで枠線を作るのも面白いですね!

スポンサーリンク

「Ink Free」で手書き風の線を作る

手書き風フォント「Ink Free」でも手書き風の線を作ることができます。

始めにテキストボックスにパイプ「|」を入力します。

※コピペ用「|」

テキストボックスにパイプ「|」を入力した状態では線の縦横比が変更できません。

縦横比を変更できるようにする手順は下記の2パターンあります。

①テキストをアウトライン化する

テキストボックスを「90°」回転し、文字からはみ出さないように四角形を配置します。

「Shift」キーを押しながら「四角形」→「テキストボックス」の順に選択し、「図形の書式」タブ →「図形の挿入」グループ →「図形の結合」→「接合」をクリックします。

テキストがアウトライン化され、縦横比の変更ができるようになりました。

「Ctrl + Shift + G」キーでグループ化を解除し、図形に変換します。

  • 四角形を先に選択して結合したことにより、四角形の向きがテキストボックスに引き継がれるので、上向きで仕上がります。

②文字の変形を使う

テキストボックスを選択し、「図形の書式」タブ →「ワードアートのスタイル」グループ →「文字の効果」→「変形」→「四角」を選択します。

すると、テキストボックスいっぱいに文字がフィットします。

テキストボックスの状態を保ったまま、縦横比の変更ができるようになりました。

採点風の素材を作る

前項で作成した線を文字のアンダーラインにしてみましょう。

100点などの手書き風の採点素材も「Ink Free」フォントのみで作ることができます。

その他の採点風素材の作り方は、次の記事を参照してください。

PowerPointでくるりん矢印や採点風赤丸を赤ペンで描く方法

PowerPointでくるりん矢印や採点風赤丸を赤ペンで描く方法
PowerPointでくるりん矢印やテストの採点風の赤丸を赤ペンで描く方法をご紹介します。タッチ操作…
スポンサーリンク

波線やジグザグ線をグラフで作る

手書き風ではない通常の波線やジグザグ線は、グラフ機能を使うと簡単に作れます。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

PowerPointで波線・省略線をグラフやマクロで作る方法

PowerPointで波線・省略線をグラフやマクロで作る方法
PowerPointで波線や省略線(なみなみ線・正弦波)を作る方法をご紹介します。波線は図形の「曲線…

PowerPointでジグザグ線や階段をグラフ・マクロで作る方法

PowerPointでジグザグ線や階段をグラフ・マクロで作る方法
PowerPointでジグザグ線(ギザギザ線)の作り方をご紹介します。図形の「フリーフォーム:図形」…

もっと知りたい!手書き風素材の作り方

PowerPointで図形・枠線・直線を手描き風にする方法

PowerPointで図形・枠線・直線を手描き風にする方法
PowerPointで図形・枠線・直線を「スケッチ」で手描き風にする方法をご紹介します。「スケッチ」…

PowerPointでチョーク線やクレヨン線の作り方

PowerPointでチョーク線やクレヨン線の作り方
PowerPointでチョークやクレヨンで引いたような線を作る方法をご紹介します。チョーク線やクレヨ…

PowerPointで鉛筆テクスチャでスケッチ風文字を作る方法

PowerPointで鉛筆テクスチャでスケッチ風文字を作る方法
PowerPointで鉛筆で塗りつぶしたようなスケッチ風文字の作り方をご紹介します。文字の塗りに「鉛…