PowerPointで別ファイルに図形や文字を貼り付けたときに色が変わってしまう場合の対処法をご紹介します。色が変わる原因は、それぞれのファイルに設定されたテーマの色が関係しています。
色を変えずに貼り付ける
別ファイルにオブジェクトを貼り付けたときに色が変わってしまう場合、色を変えずに貼り付ける方法です。
スライドにオブジェクトを貼り付けたときに右下に表示される「貼り付けのオプション」をクリックまたは「Ctrl」キーを押します。
表示されるメニューから「元の書式を保持」をクリックすると、色を変えずに貼り付けることができます。
色が変わる原因はテーマの色が異なるから
色が変わる原因は、それぞれのファイルに設定されたテーマの色が異なるからです。
例えば、上図の左側のテーマの色が設定されたファイルでオブジェクトを「濃い赤、アクセント1」で塗りつぶします。
そのオブジェクトを右側のテーマの色が設定されたファイルに貼り付けると、オブジェクトの色は「青、アクセント1」に変更されてしまいます。
貼り付けるときに色が変更されないようにするには、テーマの色を合わせておく必要があります。