図形の変更PowerPointで放射状に回転コピーする神業 PowerPointで図形を放射状に回転コピーして配置する方法をご紹介します。図形を複製と回転の繰り返しで円状に並べていくよりも、指定数の図形を円状に一括配置できるツールを活用するのが効率的です。回転コピーのマクロも解説あり。2022.03.23図形の変更神業パワポSmartArtVBA・マクロ図形&イラスト
初級テクニックPowerPointで回転の微調整と5度ずつ回転させるマクロ PowerPointで図形や画像を回転させるショートカットキー、回転の微調整、PowerPoint VBAでオブジェクトを「5°」ずつ回転させるマクロをご紹介します。2023.02.19初級テクニックVBA・マクロ
VBA・マクロPowerPoint VBA 複数の角丸の半径を数値で揃えるマクロ PowerPoint VBAを使い、角丸四角形の角丸の半径を「mm」で調整するマクロをご紹介します。複数の図形を選択して実行することで、角丸のサイズを揃えることが可能です。2022.05.27VBA・マクロ
PDF関連PowerPoint VBA JPGやPDFで保存する6通りのマクロ PowerPoint VBAを使い、JPG、PNG、PDFなどで保存する6通りのマクロをご紹介します。選択中のスライドをファイル名をつけて指定の場所に保存、1スライドずつ保存して全ファイルを開く、1階層上に保存するマクロなどを解説します。2023.03.24PDF関連VBA・マクロ
VBA・マクロPowerPoint VBA 行間と字間を指定値で広げる詰めるマクロ PowerPointを使い、テキストの行間と字間を指定値で自由に広げたり詰めたりできるマクロをご紹介します。行間は「段落後」と「行間の倍数」で設定します。マクロを使えば、Illustratorの文字パネルを操作するように素早く調整できます。2021.05.04VBA・マクロ
神業パワポPowerPointで線幅と効果を図形と一緒に拡大縮小する方法 PowerPointは、図形のサイズを変更するときに線幅と効果の値が連動しません。PowerPointで線幅と効果も図形と一緒に拡大縮小したい場合は、SVG形式に変換する必要があります。2021.09.26神業パワポVBA・マクロ貼り付け
テキストの扱い方PowerPointでテキストボックスの余白をなくす方法 PowerPointはテキストボックスを作成したときに、文字の周りに余分な余白が入る初期設定になっています。余白が入っていると整列時に余白分のずれが生じたり、文字とプレースホルダーとの範囲の差が大きくなり、感覚的に囲み選択がしづらくなります。2022.03.27テキストの扱い方テキストの設定文字の変形初級テクニックVBA・マクロ
図形の結合PowerPointで正確な1/4円(四分円)を作る方法 PowerPointで正確な1/4円(四分円)を図形を組み合わせて作る方法と、PowerPoint VBAを使って一瞬で1/4円を作るマクロをご紹介します。合わせて、1/6円の作り方もご紹介します。2022.05.05図形の結合SmartArtVBA・マクロ図形&イラスト
頂点の編集PowerPointでジグザグ線や階段をグラフ・マクロで作る方法 PowerPointでジグザグ線(ギザギザ線)の作り方をご紹介します。図形の「フリーフォーム:図形」で整ったジグザグ線を手動で描くのは困難です。そこで、グラフやマクロを使って自動できれいなジグザグ線を作りましょう。階段とジグザグパターンの作り方も解説します。2022.11.23頂点の編集神業パワポ装飾グラフ線VBA・マクロ貼り付け
吹き出し&フレームPowerPointで外枠をA4スライドの周囲に一瞬で作る方法 PowerPointでフレームの図形を使い、A4サイズのスライドに外枠を作る方法をご紹介します。合わせて、「枠の幅を指定するマクロ」「枠を利用して線にパターンを設定したように見せる方法」「印刷時にスライドに枠線を付ける方法」も解説します。2022.11.23吹き出し&フレーム神業パワポ初級テクニックVBA・マクロ