テキストの扱い方PowerPointでフォントが勝手に変わる時の対処法 PowerPointで文字を入力中にフォントが勝手に変わってお困りではないでしょうか?そんなときは、「英数字用のフォント」と「日本語用のフォント」に別々のフォントが割り当てられた設定になっている可能性があるのでチェックしてみましょう。 2022.06.27テキストの扱い方初級テクニック解決法
テキストの扱い方パワポで使える!かわいいフォント12選(手書き風・マジックペン) PowerPointで使える「かわいいフォント」をまとめました。手書き風、マジックペン風、POP体、ドットフォントなどの商用利用可能なフリーフォントになります。かわいいデザインに大活躍!パワポでかわいいを作ろう! 2022.05.31テキストの扱い方テキストの設定手描き風文字の装飾初級テクニック
テキストの扱い方テキストばらしPowerPoint版 1行ずつ分割するマクロ Illustratorのスクリプトでお馴染み「テキストばらし」のような処理ができるPowerPoint版マクロを作りました。実行すると複数行のテキストボックスを1行ずつ分割します。Excelからコピーしたテキストをセルごとに分割するときにも便利です。 2022.05.27テキストの扱い方神業パワポVBA・マクロ
テキストの扱い方PowerPointでフォントを検索して場所を特定する方法 PowerPointにはIllustratorのようにスライド上のフォントを検索する機能がありません。「フォントの置換」から確認できる使用フォントはスライド上のどこで使ってるんだろう?となったときに使えるフォント検索テクニックです。 2022.05.27テキストの扱い方中級テクニック解決法
テキストの扱い方PowerPointの自動文字起こしで音声入力する方法 PowerPointでしゃべった声をテキスト化できるディクテーション機能を使い、音声入力する方法をご紹介します。タイピングが苦手な人や動画の音声を自動で文字起こししたい人におすすめです。音声を認識しないときの対処法も解説します。 2022.06.25テキストの扱い方中級テクニック解決法
吹き出し&フレームPowerPointで引き出し線を作る方法(文字追従型) PowerPointで文字の増減に合わせて下線が伸縮する引き出し線の作り方をご紹介します。引き出し線は図形の「フリーフォーム:図形」で線を引くと作れますが、「吹き出し:線」で作ると便利な文字追従型になります。図解やグラフに活用しましょう! 2022.05.27吹き出し&フレームテキストの扱い方神業パワポ文字の装飾線
テキストの扱い方PowerPoint 数式で一部の文字を囲む方法(文字追従型) PowerPointで数式を使ってテキストボックス内の一部の文字に囲み枠をつける方法をご紹介します。囲み枠は文字の増減に合わせて動く追従型になります。細かな設定はできませんが、シンプルに囲みたいときに試してみてはいかがでしょうか。 2022.02.20テキストの扱い方中級テクニック文字の装飾
パターン&テクスチャPowerPointで水彩テクスチャを作る方法 PowerPointで簡単に水彩テクスチャを作る方法をご紹介します。PowerPointのアイコンから挿入できる画像には水彩テクスチャが用意されているので、彩度などを調整して利用すると水彩画風に仕上げることができます。 2022.05.14パターン&テクスチャテキストの扱い方画像テクニックアイコン神業パワポ貼り付け
テキストの扱い方PowerPointでAdobe Fontsを無料で使う方法 無料で「Adobe ID」に登録するだけで6,000のフォントが利用可能になります。Adobe FontsはAdobe製品だけなくPowerPointなどのOffice製品でも使えます。まずは無料プランで試してみましょう! 2022.02.20テキストの扱い方テキストの設定初級テクニック解決法
テキストの扱い方PowerPointで文字の一部を隠した斜線スライス文字の作り方 PowerPointで文字の一部が隠れたように見える斜線入りスライス文字の作り方をご紹介します。文字の上に重ねるマスクオブジェクトの作り方がポイントです。セール広告の50%offや日付の数字を隠すと、ちょとしたアクセントになります。 2022.04.26テキストの扱い方頂点の編集神業パワポ文字の装飾