パワポのおすすめフリー素材サイトはこちら▶︎

テキストの設定

テキストの設定

パワポで使える!日本語Google Fonts20選(商用可)

PowerPointで使える日本語Google Fontsをゴシック体、明朝体、丸ゴシック体、手書き風、デザイン書体ごとにまとめました。商用利用可能なフリーフォントになります。いっぱいダウンロードしてスライドを盛り上げよう!
テキストの設定

PowerPointでNoto Sans CJK JPを使う方法

PowerPointでフォント「Noto Sans CJK JP」を使う方法をご紹介します。現在「Noto Sans CJK JP」はGoogle Fontsからダウンロードできません。GitHubからはダウンロードできるので、その手順を解説します。
テキストの設定

パワポでCopperplate風スモールキャピタル文字の作り方

PowerPointで「Copperplate Gothic」フォント風の小文字の英語が大文字のデザインになったスモールキャピタル文字の作り方をご紹介します。PowerPointでは「小型英大文字」機能で簡単にスモールキャピタル文字にできます。
テキストの設定

PowerPointで英語が全て大文字・先頭が大文字になる時の解除法

Windows、Mac、iPad版のPowerPointで英語がすべて大文字になる、先頭が大文字になるときの解除法をご紹介します。PowerPointには英語をすべて大文字にする・先頭を大文字にする機能が備わっています。英語が小文字にならないときに確認しましょう。
テキストの扱い方

パワポで使える!かわいいフォント13選(手書き風・マジックペン)

PowerPointで使える「かわいいフォント」をまとめました。手書き風、マジックペン風、POP体、ドットフォントなどの商用利用可能なフリーフォントになります。かわいいデザインに大活躍!パワポでかわいいを作ろう!
テキストの扱い方

PowerPointでAdobe Fontsを無料で使う方法

無料で「Adobe ID」に登録するだけで6,000のフォントが利用可能になります。Adobe FontsはAdobe製品だけなくPowerPointなどのOffice製品でも使えます。まずは無料プランで試してみましょう!
テキストの設定

PowerPointで均等割り付けを設定・解除する方法

PowerPointでテキストボックスと表に「均等割り付け」を設定する方法と解除する方法をご紹介します。食品表示の表を作りながら、均等割り付けの設定方法を理解しましょう。均等割り付けができない理由も解説します。
テキストの扱い方

パワポでMS Pゴシックの縦書き括弧がPDFでずれる時の回避テク

PowerPointで「MS Pゴシック」の縦書き括弧をPDFに変換すると、ずれて文字と重なってしまう不具合があります。編集画面や印刷プレビューでは確認ができず、PDF変換後にずれが発覚するので注意が必要です。
テキストの扱い方

PowerPointでテキストボックスの基準点を変える方法

PowerPointでフォントをサイズ変更すると、初期設定ではテキストボックスの左上が基準点となり拡大縮小します。このテキストボックスの基準点の位置を変える方法をご紹介します。9つある基準点を効率良く使いこなしましょう。
テキストの扱い方

PowerPointで縦書きテキストを左から右に改行する裏技

PowerPointでの縦書きは、通常右から左にテキストを改行して入力しますが、行の並びを左から右に設定する方法をご紹介します。日本語では縦書きを左から右に読むのが一般的ではないため、暗号や謎解きゲームを作る時に活用できるかもしれません。