PowerPoint初級テクPowerPointで均等割り付けを設定・解除する方法 PowerPointでテキストボックスと表に「均等割り付け」を設定する方法と解除する方法をご紹介します。食品表示の表を作りながら、均等割り付けの設定方法を理解しましょう。均等割り付けができない理由も解説します。 2021.01.24PowerPoint初級テクPowerPoint設定
PowerPoint初級テクパワポでMS Pゴシックの縦書き括弧がPDFでずれる時の回避テク PowerPointで「MS Pゴシック」の縦書き括弧をPDFに変換すると、文字と重なってずれてしまう不具合があります。スライド画面や印刷プレビューでは確認ができず、PDF変換後に発覚するので注意が必要です。 2021.01.31PowerPoint初級テクPowerPoint設定
PowerPoint初級テクPowerPointでテキストボックスの基準点を変える方法 PowerPointでフォントをリサイズすると、デフィルトではテキストボックスの左上が基準点となり拡大縮小します。このフォントリサイズ時のテキストボックスの基準点の位置を変える方法をご紹介します。9つある基準点を効率良く使いこなしましょう。 2021.01.17PowerPoint初級テクPowerPoint設定
PowerPoint初級テクPowerPointで縄跳びダンスのピクトグラムを作る方法 PowerPointのアイコンを組み合わせて、縄跳びダンスのピクトグラムを作る方法をご紹介します。縄跳びダンスとは、NiziUの曲「Make you happy」のMVで披露されるダンスです。ピクトグラムを作りながら「図形の結合」の使い方を覚えましょう。 2021.01.25PowerPoint初級テク
PowerPoint初級テクPowerPointの用途が不明な謎アイコンの名前を調べる方法 PowerPointのアイコンギャラリーには用途が不明な謎アイコンがいくつか収録されています。そんな謎アイコンの名前を調べる方法をご紹介します。名前が分かると、検索時にマッチするアイコンを最小まで絞り込むことができるので便利です。 2021.01.25PowerPoint初級テクPowerPoint設定
PowerPoint初級テクパワポで吹き出しのしっぽを正円の斜めにベスポジでつける方法 正円に斜め45°の吹き出しのしっぽをつける時にサイズや位置に迷うことはないでしょうか?そこで、誰でも迷わずに正円の吹き出しが作れるチュートリアルを作りました。今回作る吹き出しは、クリックで簡単にしっぽの長さも調整できるようになっています。 2021.01.24PowerPoint初級テク
PowerPoint初級テクPowerPointで表と図形をグループ化する方法 PowerPointで「表」と図形やテキストボックスをグループ化する方法をご紹介します。PowerPointの「表ツール」で作った表は、他のオブジェクトとグループ化できませんが、Excelで作った表を挿入するとグループ化することがきます。 2021.01.24PowerPoint初級テク
PowerPoint初級テクPowerPointで写真をイラスト化するならカットアウト効果で PowerPointで写真をイラスト化する時はアート効果を使います。その中でも「カットアウト」が処理後の不自然さも少なく使いやすいので断然おすすめです。お手軽に写真をお洒落イラストに加工したい時は「カットアウト」をお試しください。 2021.01.24PowerPoint初級テクPhotoshop代替機能
PowerPoint初級テクPowerPointで縦書きテキストを左から右に改行する裏技 PowerPointでの縦書きは、通常右から左にテキストを改行して入力しますが、行の並びを左から右に設定する方法をご紹介します。日本語では縦書きを左から右に読むのが一般的ではない為、暗号や謎解きゲームを作る時に活用できるかもしれません。 2021.01.24PowerPoint初級テクPowerPoint設定
PowerPoint初級テクPowerPoint:回転の微調整と5度ずつ回転させるマクロ PowerPointで図形や画像を回転させるショートカットキー、回転の微調整、PowerPoint VBAでオブジェクトを「5°」ずつ回転させるマクロをご紹介します。 2021.01.24PowerPoint初級テクVBA・マクロ