パワポのおすすめフリー素材サイトはこちら▶︎

解決法

画像テクニック

iPhoneでGmailの画像を長押し保存できない時の対処法

iPhoneでGmailの添付画像を長押し保存できない時の対処法をご紹介します。以前は長押しから写真アプリに保存できましたが、Gmailのアップデートでできなくなりました。GmailからPowerPointアプリに画像を貼り付ける方法も解説します。
VBA・マクロ

ChatGPTの履歴を保存してメモ帳やコードエディターで開く方法

ChatGPTの履歴を保存してメモ帳やコードエディターで開く方法をご紹介します。Chromeの拡張機能「ChatGPT Prompt Genius」を使うとChatGPTの履歴をPDFやテキスト形式で保存できます。履歴が消えたときの対策にも有効です。
アニメーション

PowerPointで画面切り替えの変形ができない時の対処法

PowerPointで画面切り替えの変形ができない時の対処法をご紹介します。同じ図形同士の変形はうまくできるのですが、違う図形同士を変形させるにはオブジェクト名に一手間かける必要があります。グループ化した図形が含まれた時の変形もポイントです。
印刷設定

PowerPointの発表者ノートをWordで並べて印刷する方法

PowerPointの各スライドとノートをWordに変換し、並べた状態で印刷する方法をご紹介します。サムネイルの横にノートの文章を添えて印刷できるので、プレゼン時の発表者メモとして使えます。配布資料がWordに書き込めない時の対処法も解説します。
初級テクニック

PowerPointで動画を圧縮しファイルサイズを軽くする方法

PowerPointでスライドに配置した動画を圧縮して軽くする方法をご紹介します。スライドショーに動画を埋め込んでファイルサイズが重くなった場合、パワポ内で動画の圧縮ができます。ファイルをメール送信したい場合などにも有効です。
PDF関連

PDFからPPTXファイルに変換する方法(破損・紛失対策)

PDFからPowerPointファイル(.pptx)に変換する方法をご紹介します。今回は無料で使えるPDFファンのためのオンラインツール「iLovePDF」を利用します。パワポファイルが破損や紛失したときにPDFから復旧したい場合に有効です。
解決法

PowerPointで吹き出しの調整ハンドルが出ない時の対処法

PowerPointで吹き出しや角丸四角形の調整ハンドルが出ない時の対処法をご紹介します。無料で使えるWEB版のPowerPointでは調整ハンドルが使えません。無料で済ませたい時は、Googleスライドで作った吹き出しを流用しましょう。
初級テクニック

iPhoneで写真ACからダウンロードしパワポで使う方法

iPhoneなどのスマホで写真ACやイラストACのフリー素材をダウンロードし、PowerPointアプリで使う方法をご紹介します。iPadも同じ手順で行えます。「スマホでダウンロードできない方」や「写真の保存先がどこかわからない方」は必見です。
印刷設定

PowerPointのスライドを1枚だけ180度回転させる方法

PowerPointのスライドを1枚だけ180度回転させる方法をご紹介します。スライド自体は回転できないので、オブジェクト全体を180度回転させます。印刷の関係で1枚だけ180度回転させたいときに有効です。
神業パワポ

Microsoft 365を9000円台で更新する方法(Black Friday編)

Microsoft 365 PersonalをAmazonのBlack Fridayセールで、Microsoftのサイトより安く更新する方法をご紹介します。Black Fridayに更新できなっかた方は、2,500円キャッシュバックキャンペーンをご利用ください。